健康・福祉・教育
4月の学校給食
登録日:2021年4月8日
教育委員会事務局 教育指導部 学校給食課
令和3年4月の学校給食を紹介します!
ご入学・ご進級おめでとうございます。
春の風が心地よい季節となり、いよいよ新学期がスタートしました。子どもたちは希望に胸ふくらませて新学期を迎えていることでしょう。
給食センターでは、おいしくて栄養バランスのとれた給食づくりを通して、子どもたちの心と体の成長を応援します。
今年度も、学校給食にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
☆お花見給食 4月13日(火)
お花見にちなんで、『お花見ちらし』『三色だんご』が登場します。お楽しみに!
☆もりもり高島っ子の日 4月19日(月)
今月は『学校給食について知ろう』をテーマに「もりもり食べよう給食」をお届けします。学校給食は子どもたちが栄養バランスのとれた食事をクラスの仲間や先生と一緒に食べ、そのふれあいの中で心を豊かにし、体の健康を育んでいきます。さらに給食を『生きた教材』として、健康的に過ごすための食べ方やマナー、協力の大切さや感謝の心を育む食育に取り組んでいます。
☆入学・進級お祝い給食
4月22日(木)マキノ・今津・新旭 23日(金)安曇川
小学校・中学校への入学と進級を、春らしい食材を使った献立でお祝いします。
☆高島デー 4月28日(水)
毎月一回「高島デー」を実施しています。高島市の郷土料理や地元の産物を献立に取り入れています。今月は高島市の郷土料理である「しょいめし」や、高島市産の卵を使った「かきたま汁」です。おいしくいただきましょう。
☆今月の高島市共通地場産食材
米、黒米、卵、米粉、大豆、みそ、生しいたけは、高島市で生産または加工されたものを使用します。その他、一部のセンターでは、さつまいも、キャベツ、葉ねぎ、ほうれんそうなども地元産を使用する予定です。自然の恵みと生産者の方々に感謝しておいしくいただきましょう。
ダウンロード
- マキノ(小学校)献立表(591KB)(PDF文書)
- マキノ(中学校)献立表(596KB)(PDF文書)
- 今津(小学校)献立表(591KB)(PDF文書)
- 今津(中学校)献立表(596KB)(PDF文書)
- 新旭(小学校)献立表(593KB)(PDF文書)
- 新旭(中学校)献立表(594KB)(PDF文書)
- 安曇川・高島・朽木(小学校)献立表(589KB)(PDF文書)
- 安曇川・高島・朽木(中学校)献立表(597KB)(PDF文書)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る