健康・福祉・教育
保育士の方へ奨学金返還を助成します!
登録日:2022年2月18日
子ども未来部 子育て支援課
高島市では、市内の保育所等に就労している保育士のみなさんへ在学中に受けた奨学金返還にかかる費用の一部を助成します。
高島市保育士等奨学金返還支援助成金
【対象者】
・市内の保育所等に常勤職員として就労している者
・奨学金を利用して保育士等の資格を取得し、自ら返還している者
・交付を受けた翌年度以降も勤務する保育所等に継続して勤務する者
・奨学金を対象とした他の制度による助成金の交付を受けていない者
【助成対象奨学金】
・日本学生支援機構
・高島市育英資金
・高島屋奨学金育英資金
・高島市清水安三育英資金
・その他市長が対象と認めるもの
【助成金額】
・助成期間中に返済した額の2分の1 (年間上限12万円・助成期間 最長2年間)
【申請方法】
高島市保育士等奨学金返還支援助成金交付申請書に、必要書類を添えて、交付を受ける月の月末までに子育て支援課へ提出してください。
【添付書類】
・奨学金を貸し付けた機関が発行する貸与を証明する書類の写し
・保育士証の写し
・保育業務証明書
・奨学金の返済の事実を証明する書類(実績報告時)
・通帳の写し(実績報告時)
・その他必要とする書類
保育士確保対策事業について
高島市では、奨学金の返還助成以外に、新たに就労される常勤の保育士に対して、以下の補助をしております。
【高島市新規採用保育士等雇用促進緊急助成事業補助金】
新たに市内の私立保育所等に常勤職員として就労された際に、5万円を支給します。
※保育所等が補助金の申請および請求を行うため、勤務されている保育所等から支給を受けてください。
※補助金の申請については、保育所等が実施します。対象の有無については、勤務される保育所等にお問い合わせください。
ダウンロード
- 様式第1号_高島市保育士等奨学金返還支援助成金交付(変更)申請書(57KB)(PDF文書)
- 様式第2号_保育業務証明書(58KB)(PDF文書)
- 様式第4号_高島市保育士等奨学金返還支援助成金実績報告書(78KB)(PDF文書)
- 様式第5号_保育業務証明書(実績報告時用)(60KB)(PDF文書)
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る