市政の情報
【091112記者提供資料】社団法人滋賀県エルピーガス協会高島支部との災害時の応援復旧協定締結について
登録日:2018年5月14日
▼目的・効果
市内には、花折断層や琵琶湖西岸断層帯などの有名な活断層が存在し、大地震が発生した場合には、水道、電気、LPガス、電話等のライフライン設備の停止が心配されています。LPガス(プロパンガス)については、市内の多くのご家庭で調理用や暖房用として使用されていることもあり、災害で長期間供給停止になると市民生活にも大きな影響を及ぼすことになります。
LPガスは、阪神淡路大震災や新潟県中越沖地震などの大震災の際、都市ガスなどに比べて早く復旧が進み、避難所生活での煮炊きやお風呂、シャワー等のほとんどの施設がLPガスで賄われたともいわれています。
こうしたことから、市は、「災害時に強いLPガス」のメリットを考え、公共施設や広域避難所等でLPガスの使用が必要となった場合に供給してもらえるよう、社団法人滋賀県エルピーガス協会高島支部と協定を締結することにしました。
▼日 時
平成21年11月26日(木)午前9時30分から
▼場 所
高島市役所 2階会議室
▼出席者
〔高島市〕
市 長 西川 喜代治 支部長
副市長 竹脇 義成 副支部長
総合防災課長 山本 博和
〔社団法人滋賀県エルピーガス協会高島支部〕
小崎 博保
豊嶋 光造
事務局 中村 五郎助
◆提供年月日:平成21年11月17日
◆所属名:総務部 総合防災課
◆TEL:0740(25)8133
◆FAX:0740(25)8102
◆E-Mail:bousai@city.takashima.shiga.jp
関連ディレクトリ
前のページへ戻る ページの先頭へ戻る