|
患者さまへ
外来診療のご案内
診療科・部門紹介
入院のご案内
健診センター
かかりつけ医を持ちましょう
包括医療費支払い制度(DPC)
医療安全への取り組み
地域医療支援病院
在宅療養後方支援病院
セカンドオピニオン外来
小児レスパイト入院について
患者満足度調査
宗教上の理由による輸血拒否 への対応について 意思表示について ![]() 循環器内科 消化器内科 腎臓内科 呼吸器内科 糖尿病・内分泌内科 血液内科 脳神経内科 総合診療科(院内標榜) 小児科 精神科・神経科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 乳腺外科 産婦人科 耳鼻いんこう科 皮膚科 眼科 歯科・歯科口腔外科 放射線科 麻酔科 ![]() 血管外来 ペースメーカー外来 緩和ケア外来 コンタクト外来 小児心臓外来 小児神経外来 小児アレルギー外来 歯周ヘルスケア外来 乳児外来 補聴器外来 禁煙外来 ![]() 看護部 ![]() 薬剤部 ![]() 臨床検査部 臨床工学部 画像診断センター リハビリテーションセンター 栄養管理センター 血液浄化センター 外来化学療法センター 手術センター 内視鏡センター 救急センター ![]() 医療安全推進室 ![]() 地域医療支援部 ![]() 健診センター ![]() 糖尿病教室 母親学級 助産師外来 |
![]()
歯科・歯科口腔外科
![]() 診療案内 ![]() あごの骨に埋まっている歯や親知らずや過剰埋伏歯の抜歯など ![]() 口腔内、あご、顔面の腫れ、痛みや発熱による開口障害や摂食困難など ![]() 頬、歯肉、舌、口唇などや、あごの骨の中にできる病変の治療 ![]() 事故等による顔面やあごの骨の骨折、歯の脱落や破折など ![]() あごの痛み、あごが外れた、口が開きにくいなど ![]() 下あごが大きく前に出ている、極端にあごが小さい、左右であごの長さが違いう、顔が歪んでいるなど、歯 並びを治すだけではなく、あごの骨の手術で矯正が必要なもの ![]() アフタ、潰瘍など口内炎やカンジタ症、帯状疱疹など ![]() 唾液の異常や石ができるなどシューグレン症候群や放射線治療後でつばが出にくいなど ![]() 舌が痛い、口が渇く、擦れると痛い、味がわかりにくいなど ![]() いびきが激しい、寝ている最中に呼吸が止まるなどを指摘された。マウスピースを作製したい ![]() 癌や事故であごの骨や組織を失ったところに、入れ歯を作る技術を応用し、欠損部を補う ![]() たくさん薬を飲まれている方、持病のある方(糖尿病や人工透析、高血圧、狭心症、脳梗塞など)、血 液をサラサラにする薬を飲んでいてなかなか血が止まりにくいなど、一般の歯科ではなかなか治療してもら えないなど ![]() 自宅や各種施設での療養を余儀なくされている方で、通院することが困難な方。当院入院中から退院 後も、継続して治療を受けていただくことが可能です ![]() 骨粗しょう症や癌の骨転移、高カルシウム血症などでビスフォスフォネートや抗RANKLモノクロナール抗 体など内服・点滴投与されている方の投与前診察や口腔ケア、抜歯など外科処置 ![]() 手術前後の専門的口腔ケア、抗がん剤治療や放射線治療におこりやすい難治性口内炎の治療、予 防など <自費診療> ![]() 歯がないところに体に親和性のあるチタンの人工歯根を植えて新しく歯や義歯を作る。インプラントを埋 入するために骨の移植や延長を行う。 ![]() 自費の歯や入れ歯の相談がしたい、自費と保険の違いについての相談など 病院・診療所連携の基本方針を具体化するため、開業医の先生方や京都大学大学院医学研究 科感覚運動系外科学講座口腔外科学分野と常に緊密な連絡をとり、患者様にとって一番良い医療 が提供されるシステムを構築してまいります。 |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |