|
患者さまへ
外来診療のご案内
診療科・部門紹介
入院のご案内
健診センター
かかりつけ医を持ちましょう
包括医療費支払い制度(DPC)
医療安全への取り組み
地域医療支援病院
在宅療養後方支援病院
セカンドオピニオン外来
小児レスパイト入院について
患者満足度調査
宗教上の理由による輸血拒否 への対応について 意思表示について ![]() 循環器内科 消化器内科 腎臓内科 呼吸器内科 糖尿病・内分泌内科 血液内科 脳神経内科 総合診療科(院内標榜) 小児科 精神科・神経科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 乳腺外科 産婦人科 耳鼻いんこう科 皮膚科 眼科 歯科・歯科口腔外科 放射線科 麻酔科 ![]() 血管外来 ペースメーカー外来 緩和ケア外来 コンタクト外来 小児心臓外来 小児神経外来 小児アレルギー外来 歯周ヘルスケア外来 乳児外来 補聴器外来 禁煙外来 ![]() 看護部 ![]() 薬剤部 ![]() 臨床検査部 臨床工学部 画像診断センター リハビリテーションセンター 栄養管理センター 血液浄化センター 外来化学療法センター 手術センター 内視鏡センター 救急センター ![]() 医療安全推進室 ![]() 地域医療支援部 ![]() 健診センター ![]() 糖尿病教室 母親学級 助産師外来 |
![]()
産婦人科
産婦人科は現在、医師1名、嘱託医師数名、助産師11名体制で運営しています。 平成19年に産婦人科が再開し、分娩や手術を積極的に行ってきました。 外来診療では産科及び婦人科全般を取り扱っておりますが、当院で対応困難な症例につきましては 、専門機関や高次医療機関と連携をとり紹介させていただいています。 入院診療では、正常産婦さんについては、極力不必要な投薬や処置を省き、入院日数もできるだけ 少なくなるよう努めています。産科及び婦人科手術に関してはすべてクリニカルパスを作成し、それに基 づいて過不足のない安全な管理を行っています。より安心して入院療養を送っていただくための環境作 りも整えています。 今後も地域の皆さまに満足していただける医療を提供していきたいと思います。 ※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年8月4日よりご家族(配偶者含む)の立会 い分娩を中止させていただきます。 ※母児との面会も基本的に中止とさせていただきます。 詳しいことはスタッフにお尋ねください。 ![]() 里帰り出産を希望される方へ ![]() 里帰り出産の受付を制限させていただいております。 分娩先にお困りの方はご相談ください。 産婦人科では、高島市にご縁のある方のお産(いわゆる里帰り出産)もできるだけ不安なくお受けして いきたいと、体制を整えています。 ご希望の方は、かかりつけの産科の先生ともご相談の上、お早め(妊娠34週まで)に産婦人科外 来までご連絡、ご相談をお願いいたします。 <連絡先> 0740-36-8077 <里帰りの相談受付時間> 午前11:30〜午後3:00 |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |