|
患者さまへ
外来診療のご案内
診療科・部門紹介
入院のご案内
健診センター
かかりつけ医を持ちましょう
包括医療費支払い制度(DPC)
医療安全への取り組み
地域医療支援病院
在宅療養後方支援病院
セカンドオピニオン外来
小児レスパイト入院について
患者満足度調査
宗教上の理由による輸血拒否 への対応について 意思表示について ![]() 循環器内科 消化器内科 腎臓内科 呼吸器内科 糖尿病・内分泌内科 血液内科 脳神経内科 総合診療科(院内標榜) 小児科 精神科・神経科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 乳腺外科 産婦人科 耳鼻いんこう科 皮膚科 眼科 歯科・歯科口腔外科 放射線科 麻酔科 ![]() 血管外来 ペースメーカー外来 緩和ケア外来 コンタクト外来 小児心臓外来 小児神経外来 小児アレルギー外来 歯周ヘルスケア外来 乳児外来 補聴器外来 禁煙外来 ![]() 看護部 ![]() 薬剤部 ![]() 臨床検査部 臨床工学部 画像診断センター リハビリテーションセンター 栄養管理センター 血液浄化センター 外来化学療法センター 手術センター 内視鏡センター 救急センター ![]() 医療安全推進室 ![]() 地域医療支援部 ![]() 健診センター ![]() 糖尿病教室・心臓病教室 母親学級 助産師外来 |
![]()
地域医療支援部
高島市民病院は、地域の中核病院として、市民の方々が住み慣れた土地で安心して暮らしていただ けるような医療の提供を目指しています。平成30年4月より従来の地域医療サービス部から「地域 医療支援部」と名称を改めました。早い段階から入退院調整を行い、安心して療養生活を送っていた だけるよう努めてまいります。 今後は、3つの部門に分かれて、患者さまとご家族、そして地域の医療機関、保健、福祉、介護等の 関係機関との連携を図ってまいります。 1.地域医療連携室 地域医療連携室では、地域の医療、福祉、介護機関との連携を通し、患者さまが安心して診療を 受けていただけるようお手伝いさせていただきます。当院と地域の病院や診療所(かかりつけ医)と連 携して患者さまに適切な場所で適切な医療の提供を行ってまいります。 2.入退院支援室 予約入院の患者さまが安心して入院していただけるよう、入院に関する手続きや入院中にご心配なこ とを前もってお伺いさせていただきます。入院中は、退院後の生活を見据えた調整を早い段階からさせて いただきます。 3.患者相談支援室 病気になられたことで起こる様々な健康上の問題、経済的問題、生活上の問題に関して心配なこと を患者さまとご家族と一緒に考え、解決できるようお手伝いをさせていただきます。 ![]()
地域医療連携室
![]() 地域医療連携室は、地域医療支援病院の使命である地域の患者さまにより良い医療の提供と、地 域の医療機関との連携強化と充実のため、かかりつけ医登録制度を推進しています。診療受診調整や 開放型病床・共同診療の運用など、病診連携・病病連携を行なっています。 また、在宅療養後方支援病院の登録をされた患者さまに、在宅医療の中心的役割であるかかりつけ 医と連携・情報共有しながら、24時間体制で後方支援を行っています。 (1)病診連携および病病連携に関すること (2)在宅医療・介護・福祉連携推進に関すること (3)在宅療養支援システム、地域医療メディカルネット登録に関すること (4)地域医療支援病院の指定要件に関すること (5)在宅療養後方支援病院に関すること ![]() 僻地診療の対象地域は朽木の2地域(平良・針畑)で、高齢化が極端に進む過疎地域です。僻 地診療が始まり20年以上になり、人口が減少して患者数は全体として減少していますが、患者様に とっては健康な暮らしを考える上で診療所は欠かせない存在となっています。 ![]()
入退院支援室
![]() 入院される患者さまが安心して入院生活を送り、早期に退院をすることができるよう、入院前から退院 を見据えた支援をさせていただきます。 予約入院の患者さまには、入院に関する手続きやご心配なことを前もってお伺いします。入院中はご 本人、ご家族のご意向に沿いながら、医療ソーシャルワーカー・看護師が院内、院外関係職種と連携を とり、介護保険制度や各種制度の紹介、在宅サービス・他病院への転院・施設入所等の調整を行い ます。 ![]()
患者相談支援室
![]() 病気になられたことで起こる様々な健康上の問題、経済的問題、生活上の問題に関して心配なこと を患者さまやご家族と一緒に考え、解決できるようお手伝いをさせていただきます。 【利用時間】 平日9時〜17時 【対応職員】 看護師・医療ソーシャルワーカー・がん相談員 ご相談内容に応じて、各分野の職員が対応いたします。 【相談方法】 電話・面談 予約は不要です。 ![]() 総合相談 談をお受けしています。 ![]() がんに関する相談
いてもご相談をお受けしています。 |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |