|
患者さまへ
外来診療のご案内
診療科・部門紹介
入院のご案内
健診センター
かかりつけ医を持ちましょう
包括医療費支払い制度(DPC)
医療安全への取り組み
地域医療支援病院
在宅療養後方支援病院
セカンドオピニオン外来
小児レスパイト入院について
患者満足度調査
宗教上の理由による輸血拒否 への対応について |
![]()
小児レスパイト入院について 小児レスパイト入院とは、常時医療的管理が必要なお子さんが在宅で療養されており、介護者の事 情により在宅での介護が一時的に困難になった場合に、当院でお子さんが短期入院する仕組みです。 ![]() 利用いただける方
主な対象は、在宅で医療機器などを使用しており、常時介護が必要な15歳以下のお子さんです。 介護者の事情とは、介護者の休養(レスパイト)、疾病やケガ、出産、冠婚葬祭、学校行事などが あげられます。なお、当院でのレスパイト入院についてご希望に添えない場合がありますので、ご了承をお 願いします。 ![]() レスパイト入院時のお願い
小児科外来を予約受診して当院小児科医師の診察を受けて下さい。 ◎レスパイト入院の期間は、原則として1日〜7日以内です。 ◎平日の火曜〜金曜の9時〜14時に入院して下さい。 ◎入院初日を土曜日・日曜日・月曜日・祝日・年末年始・休日の翌日にすることはできません。 ◎入院時には、医療機器、常用薬、お薬手帳、注入食、着替え、おむつなどをご持参下さい。 ◎退院時間は15時までにお願いします。 ![]() レスパイト入院時のお申込み
◎お申し込みは、FAXのみとし、電話でのお申し込みはできません。 ◎お申し込みは、入院希望日の前月17日10時までとし、お子さん一人につき1回分の予約が 可能です。できるだけご希望に添うよう調整しますが、念のため第2希望日もご記入ください。 ◎入院初日が月末の場合、翌月にわたって入院することは可能ですが、翌月分の新たな申込みは できません。 ◎予約決定は、原則として毎月20日に保護者(介護者)へ連絡します。 ◎予約確定後のキャンセル等は地域医療連携室までご連絡ください。なお、キャンセル後の同月の 予約はできません。 ![]() 入院費用について
地域包括ケア病棟入院と同様に計算を行い、費用を請求致します。詳しくはお問い合わせ下さい。 ![]() ご注意いただきたいこと
◎当院は滋賀県湖西地域の急性期医療を担っている病院です。レスパイト入院のご予約をしていた だいた場合でも、急性期医療の状況により止むを得ずレスパイト入院予約の延期をお願いする場 合がありますので、ご理解いただきご了承をお願い致します。 ![]() お申込み・お問合せ
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 高島市民病院 地域医療連携室 TEL 0740-36-0220(代表) FAX 0740-36-8069 対応時間 8:30〜17:00 *土日祝祭日、年末年始(12/28-1/3)を除く |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |