|
患者さまへ
外来診療のご案内
診療科・部門紹介
入院のご案内
健診センター
かかりつけ医を持ちましょう
包括医療費支払い制度(DPC)
医療安全への取り組み
地域医療支援病院
在宅療養後方支援病院
セカンドオピニオン外来
小児レスパイト入院について
患者満足度調査
宗教上の理由による輸血拒否 への対応について |
![]()
セカンドオピニオン外来のご案内 当院では「地域の中核病院として、住民の方々の健康を守る」という理念のもと診療を行っており、そ の一環としてセカンドオピニオン外来を設置しています。 セカンドオピニオン外来は、当院以外の医療機関で診療を受けておられる患者さまを対象に、当院の 医師が患者さまの主治医から頂いた資料をもとに、診断内容や治療法に関して意見・判断を提供し、 ご自身の治療の参考にしていただくことを目的としています。 検査や治療は行いませんので、患者さまの主治医からの診療情報提供書や検査データが必要になり ます。 外来は完全予約制です。ご希望の方は、事前に申し込みが必要です。 ![]() 対象となる方
患者さまご本人の相談を原則とします。 ただし、患者さまの同意書があればご家族の方だけでの相談も可能です。なお、患者さまが未成年の 場合は、続柄を確認できる書類(健康保険証等)をお持ちください。 ![]() 担当医師について
特定の医師を希望される場合を除き、申込書に記入いただいた内容をもとに院内で調整させて頂きま す。ただし、対応できる医師が当院に不在の場合は、お受けできないこともあります。 ![]() 相談日・時間および料金
相談をお受けする医師と日時を調整の上、患者さまへご連絡いたします。 相談時間は原則30分以内とさせていただきます。 やむを得ず延長を希望される場合は、超過時間を最大30分とします。 相談料金は全額自費です。健康保険は使用できませんのでご注意ください。 料金は30分までで10,000円(税抜)です。 30分を超えた場合は5,000円(税抜)を加算させていただきます。 ![]() お受けできない場合について
![]() ご相談に際して必要なもの
![]() お申込みから相談日当日までの流れ
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() お申込み・お問合せ
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 高島市民病院 地域医療連携室 セカンドオピニオン外来担当者 TEL 0740-36-0220(代表) FAX 0740-36-2227 対応時間 9:00〜16:00 *土日祝祭日、年末年始(12/28-1/3)を除く |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |