|
病院について ご挨拶 概 要 理念と方針 個人情報保護方針 フロアマップ アクセス 地域がん診療病院 病院指標 施設基準 経営比較分析表の公表 医療安全管理指針 |
![]()
概 要
高島市民病院は、地域の住民の方々から信頼される医療の提供を目指しています。すなわち近代 医療機器の導入を図り、小児医療、老人医療、救急医療および在宅医療を含め地域の中核病院 として幅広い役割を担って医療活動を行っています。 本院では、診療情報の開示を実施しており、インフォームドコンセントの重要性を認識して患者様に 親切・丁寧・わかりやすくを目指しております。
![]() ![]() 循環器内科、消化器内科、腎臓内科、呼吸器内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、 脳神経内科、総合診療科(院内標榜)、小児科、精神科・神経科、消化器外科、整形外科、 脳神経外科、泌尿器科、乳腺外科、産婦人科、耳鼻いんこう科、皮膚科、眼科、 歯科・歯科口腔外科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科 (特殊外来) 血管外来、ペースメーカー外来、緩和ケア外来、コンタクト外来、小児心臓外来、小児神経外来、 小児アレルギー外来、歯周ヘルスケア外来、乳児外来、補聴器外来、禁煙外来 各種健診(人間ドック、生活習慣病予防健診、特定健診・特定保健指導、一般健康診断) リハビリテーション、人工透析 ![]() ![]() 一般病床 206床・感染病床 4床 計210床 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() (指定医療機関) 健康保険医療機関 国民健康保険療養取扱機関 労災保険法指定医療機関 生活保護法指定医療機関(医療扶助) 原子爆弾被爆者指定医療機関(一般疾病、健康診断) へき地医療拠点病院 滋賀医科大学学外臨床実習協力病院 児童福祉施設(助産施設) 被爆者一般疾病医療機関 戦傷病者特別援護法指定医療機関 救急指定医療機関(病院群輪番制実施・二次救急) 第二種感染症指定医療機関(第二類感染症医療) 特定疾患治療研究事業受託医療機関 小児慢性特定疾患治療研究事業受託医療機関 先天性血液凝固因子障害等医療給付事業受託医療機関 臨床研修指定病院(基幹型) 指定自立支援医療機関(更生医療・精神通院医療) 指定養育医療機関 結核指定医療機関 特定給食施設 肝炎治療特別促進事業受託医療機関 滋賀県重症難病医療拠点病院(循環器系疾患) 地域がん診療病院 地域包括医療・ケア認定施設 日本医療機能評価機構認定病院 地域医療支援病院 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業指定医療機関 DPC対象病院 災害拠点病院 初期緊急被ばく医療機関 原子力災害医療協力機関 (指定医) 身体障害者福祉法指定医(内科、循環器、外科、整形外科、耳鼻いんこう科、脳神経外科) (学会認定施設) 日本外科学会専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医制度修練施設 日本消化器病学会専門医制度関連施設 日本整形外科学会認定研修施設 日本脳神経外科学会専門医訓練施設 日本脳卒中学会一時脳卒中センター 日本口腔外科学会認定関連研修施設 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本内科学会認定医制度教育関連病院 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 日本産婦人科学会専門研修連携施設 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設関連教育施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本感染症学会連携研修施設 総合診療科専門医研修プログラム基幹病院 |
高島市民病院改革プラン|個人情報の保護|リンク集|サイトマップ![]() 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1667 TEL 0740−36−0220(代) |
Copyright(C) Takashima Municipal Hospital. All rights reserved |